音楽の”リズム”の話ッ! リズムは、「テンポ」と『ビート』で決まる(何が違うの?) そんな話ッ!!

カテゴリー「知識」・「勉強」・「記事作成」 勉強

音楽の

 ”リズム”の話ッ!

ヘッドフォン、女性、音楽を楽しむ、ライブ、クラブ、熱中、夢中、

ー ”リズム感” ー
の図


 コンカイは、


 リズムは、

「テンポ」

『ビート』

で決まる

(何が違うの?)

そんな話に
 なりますッ!!

疑問や疑問に思う、”それってどうなの”っと考える表現などに

”リズム、テンポ、ビート…”


ー ”何が違うの?” ー
の図

リズムって?

リズム

 とは、

流れ

(流れの速さ)

(音符、
(高低の音程)

 強調の強弱、
(アクセントの仕方)

和音などの
2つ以上の
 音の組み合わせ、

技巧
 (音の並べ方))

大まかに

 なります。


 それ、

分ける必要

(意味)

 あるの?

 と、

 思うかもしれません。

 しかし、

ある

 のです。

”音楽”

(音楽の理解)

 としては。

 そんな、

音楽の”リズム”

 追います。

走る

ー ”追いますッ!!” ー
の図

流れの速さの「テンポ」


この章の
<参考リンク>
※ 新しいタブで開きます。


テンポ – Wikipedia

リズムとテンポとビートの違いって何?意味をわかりやすく説明するよ | フカヅメBASS

初心者のための音楽理論教室⑬ 『リズム、BPM、拍子、ビート』 | 福岡市中央区天神にある大人のためのボーカル、ピアノ教室 – maru music


リズムを構成する
流れ
(流れの速さ)

「テンポ」

 と言います。

 分かりやすいのが、

メトロノーム
(”カチ、カチ”となる奴)

 です。

 つまり、

「テンポ」は速度

 になります。

この速度を
分かりやすく
 表すのに、

60秒の
1分間の

四分音符の
音の数を表す

BPM
(beat per minute)

 があります。

先に紹介した
 メトロノームは、

60秒の
1分間における

音の数で
テンポを刻む

 機械になります。

好きな「テンポ」の
メトロノームを

YouTubeで
 探してみて下さい。



YouTube
メトロノーム
と検索したリンク先の

<参考リンク>


メトロノーム – YouTube

※ 新しいタブで開きます。


様々な「テンポ」が
あることが

 分かりますね。

”1秒”に1回の
60 BPM

 は、
かなりゆったり
している
 のが分かります。

 ただ、

「テンポ」も
人間が
”感じられるもの”
(範囲)

 になるので、

極端に
早い・遅い
「テンポ」
 は、

音楽上には

ない

 みたいですね。

人が感じて理解できる
 のが、

 音楽となります

”速さ”を理解するに
あたって、
基本

”1秒”に1回の60 BPM
を基準にして考えると
分かりやすいです。


”1秒”に2回になる、
60 BPMの『2倍』は、
120 BPMになります。

そのため、

80 BPMは
60 BPMの『1.33…倍』
(130%以上)
で、
”1秒”に1.33…回になり、

体感的に
歩く速さぐらい
のスピード
(速度)
になります。


100 BPMは
60 BPMの『1.66…倍』
(160%以上)
で、
”1秒”に1.66…回になり、

体感的には
ちょっと早い
と感じるスピード
(速度)
になります。


ですので、

60 BPMの『2倍』
(200%)
 の120 BPMは、

早めに感じる


 ことになると思います。


逆に、

50 BPMは
60 BPMの『0.833…倍』
(80%ぐらい)
で、
”1秒”に0.833…回になり、

体感的に
遅いスピード
(速度)
になります。


40 BPMは
60 BPMの『0.66…倍』
(60~70%ぐらい)
で、
”1秒”に0.66…回になり、

体感的には
水滴が滴
(したた)り落ちる
ぐらいの
ゆっくりとした

スピード(速度)に感じます。


 なので、
”1秒”に1回の60 BPM
 より下で

遅いと感じるBPM
(「テンポ」)
 は、

実用的に音楽で
使われることが
 ほとんどないようですね。

音の『ビート』

 で、

テンポ」が
分かると

リズムも音楽も
分かるように

(分かりやすく)

 なります。

 ようは、

この「テンポ」
(流れ)
 に、

落として
(置いて)
 いけば、

それが

リズム

 そして、

「音楽」

 になります。

その音
についてが

ビート

 になります。

 ここで、

ビート
(音)

 については……、

 と、

 説明が続くのですが、

もう

 お分かりの通り、

その音
(『ビート』に置く音)

によって

音楽が決まる
(分かれる)

 ので、

目指す音楽
音楽性に

沿って

ビート』を

 そして、

追求して

 下さい。

 よって、

あなたによる
あなただけ
(”個人”)

 なります。

 それが、

”音楽”

(最高の音楽)

と言う奴

なのかも
 しれませんね。

変化や変遷、移り変わりや変動を表現するのに


ー ”旋律” ー
の図

参考リンク

今回の記事を書くに
あたって、
参考にしたリンクを
まとめました。

良かったら、
見てみてくださいね。


<参考リンク>
※ 新しいタブで開きます。


テンポ – Wikipedia

リズムとテンポとビートの違いって何?意味をわかりやすく説明するよ | フカヅメBASS

初心者のための音楽理論教室⑬ 『リズム、BPM、拍子、ビート』 | 福岡市中央区天神にある大人のためのボーカル、ピアノ教室 – maru music

おわりに

リズム感や
リズムが分かると

”音楽”

が分かると言われて
 いますが、

 その秘訣は、

リズムの

(構成)

「テンポ」

にあるのかも
 しれませんね…。

 是非、
 皆さんも、

 その「テンポ」の上に、

好みの
『ビート』
(音)


 乗せてみてくださいね。

”クール”や「カッコよさ」、爽やかや(理路整然の)スッキリさなどを表現するのに

テンポ × ビート


ー ”リズム” ー
な図

コメント